スマートフォン専用ページを表示
とある酷道好きのツーリングブログ
スクーター(NMAX・マジェスティ)やオフ車(KDX125SR・セロー225W)で酷道、廃道、旧道、林道ツーリングのバイクブログです。
<<前の10件
1
2
3
4
5 -
2011年09月17日
国道308号「暗峠」
どうも!やまびこメンバーのカズです。
国道308号「暗峠」に行ってきました。
大阪側から上りました。
最難関箇所の急勾配のヘアピンカーブ
暗峠頂上は石畳になってます。
石畳の石は結構大きくてボコボコしててタイヤをとられるので注意です。
大阪方面側をパシャリ。
頂上を抜けると少しの間は綺麗に舗装された2車線路
奈良側下りで野ウサギ発見!かわいい♪
そのまま奈良公園まで行きました。
【関連する記事】
酷道 馬野渓谷 巨大風車がいっぱいの青山高原ツーリングin三重県伊賀市
天橋立砂浜ツーリング
腐道733号で京都のバイク屋さんへぷちツー
和歌山ラーメン&酷道暗峠ツーリング
京都府道401号ダート区間
京都府道107号「持越峠」
京都府道361号「芹生峠」
京都・大阪府道733号「逢坂峠」
京都府道50号「京都日吉美山線」
京都府道364号「持越峠」
posted by かずたん at 00:29|
Comment(0)
|
酷道
|
|
2011年09月16日
京都府道50号「京都日吉美山線」
どうも!やまびこメンバーのカズです。
京都府道50号「京都日吉美山線」に行ってきました。
道の真ん中に流水が結構な区間流れてます。
流水の中にカエルが泳いでて(笑)
轢きそうになりました(汗)
posted by かずたん at 23:23|
Comment(0)
|
酷道
|
|
京都府道364号「持越峠」
どうも!やまびこメンバーのカズです。
京都府道364号「持越峠」に行ってきました。
杉の葉が結構路面に散らかってます。
ヘビが3匹も路面にクネクネしてましたが
またすぐ逃げられて写真撮れず
posted by かずたん at 23:17|
Comment(0)
|
酷道
|
|
国道372号旧道「天引峠」
どうも!やまびこメンバーのカズです。
国道372号の旧道「天引峠」に行ってきました。
かつてここが国道だった事を知らせてくれる標識。
草木に埋もれかけてますね。
路面には枯れ葉や木の枝が多いですが、道幅も広いしアスファルトの状態は非常に良く
良い感じのカーブが連続してあり、綺麗に掃除すればかなり楽しめる道なのに廃道なのは惜しい。
posted by かずたん at 23:10|
Comment(0)
|
旧道
|
|
国道173号旧道「天王峠」
どうも!やまびこメンバーのカズです。
国道173号の旧道「天王峠」に行ってきました。
入り口で既に荒れた路面
ドキドキワクワクしながら突入!
山側から倒木や草木の侵食で
道幅が狭くなっています。
路面には枯れ葉が散乱しているので
枯れ葉が無い部分を慎重に通行しました。
路肩のアスファルトが
ガードレールごと崩落して草木が生えてきてます。
路面には枯れ葉、コケ、落石、小枝が散乱してます。
倒木が道を塞いでますが端からなんとか通過
路面に川が流れています(笑)
水の周りにはコケや草木が生えていました。
アカハライモリがいました。
野生の物は初めて見ました。
ヘビもいましたが写真撮る前に逃げられました。
またまた路肩が崩落しています。
また倒木が道を塞いでます。
さっきより少し太めです。
大きな落石がありました。
この辺りは杉の葉が
路面一面に降り積もってるので
滑って転倒しない様に
歩く程度のスピードで通過しました。
道が草木に侵食されて塞がれそうです。
メンテナンスされず人が通らないと道路はこんな風になるんですね。
posted by かずたん at 23:03|
Comment(0)
|
旧道
|
|
国道173号旧道「はらがたわ峠」
やまびこメンバーのカズです。
国道173号の旧道「はらがたわ峠」に行ってきました。
道路脇に大きな倒木。
路面には小さな落石と小枝が少し落ちてます。
所々路面にはコケが生えているので
滑らない様に注意して通過しました。
路面のアスファルトが所々ダート化してコケも生えてます。
この写真の区間が「はらがたわ峠」の中では一番路面状態が悪かったです。
posted by かずたん at 22:34|
Comment(0)
|
旧道
|
|
<<前の10件
1
2
3
4
5 -
リンク
ツーリングクラブやまびこ
とあるバイク乗りのツーリングブログ
最近の記事
(11/02)
ライディングシューズ買い替え RSタイチ RSS013 DRYMASTER アローシューズ
(10/30)
南海部品 SDW-8132 オールウェザーオーバーパンツ
(04/27)
セロー225W バッテリー交換
(06/05)
林道 床尾線 トトロが住んでそうな神秘的な巨木!!糸井の大カツラと但馬牛の絶品もみじバーガーツーリングin兵庫県朝来市
(04/11)
林道 車作線 地元野菜直売所の朝市で熱々おでん&粕汁でほっこりプチツーリングin大阪府茨木市
(11/01)
林道 市後谷線 銭原青空市場の熱々おでんツーリングin大阪府茨木市
(10/02)
林道 車作線 野間の大ケヤキと卵かけご飯ツーリングin京都府亀岡市
(09/02)
林道 三峠線ツーリングin京都京丹波町
(08/21)
舗装林道 桜峠 元保育園のお洒落カフェにランチツーリングin兵庫県篠山市
(08/19)
林道 白木谷線ツーリングin大阪能勢町
(07/10)
るり渓 舗装林道 バイカーズカフェ&うどん篠山ぶらりツーリングin兵庫県篠山市
(04/10)
舗装林道 桜峠 千本桜の大野ダムさくら祭りツーリングin京都府南丹市
(11/07)
林道 杉原線 野所長谷線&風輪里うどんツーリング
(11/03)
林道 市後谷線 大阪府内で一番大きい倉垣天満宮の大イチョウツーリングin大阪府能勢町
(10/24)
林道 暮坂線ツーリングin大阪
(09/27)
林道 車作線 北摂ぶらっとツーリングin大阪府能勢町
(04/23)
林道オビラ線ツーリングin大阪
(04/16)
林道 野所長谷線
(10/26)
林道 長老線 七種類の木々が合体した不思議な巨木「七色の木」ツーリングin京都府京丹波町
(09/30)
能勢栗拾い林道ツーリングin大阪
人気記事
カテゴリ
酷道
(11)
林道
(27)
旧道
(5)
メンテナンス
(3)
過去ログ
2023年11月
(1)
2023年10月
(1)
2023年04月
(1)
2021年06月
(1)
2021年04月
(1)
2020年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年09月
(1)
2016年08月
(2)
2016年07月
(1)
2016年04月
(1)
2015年11月
(2)
2015年10月
(1)
2015年09月
(1)
2015年04月
(2)
2014年10月
(1)
2014年09月
(2)
2014年07月
(2)
2014年05月
(1)
2013年11月
(1)
最近のコメント
大阪府道4号の支線林道で栗拾い
by はまー (10/15)
大阪府道4号茨木能勢線ダート区間
by はまー (10/08)
林道 其ヶ谷線〜林道 野所長谷線
by はまー (05/29)
国道162号ダート旧道「旧堀越峠」
by へたけ (10/22)
国道162号ダート旧道「旧堀越峠」
by カズ (10/21)
国道162号ダート旧道「旧堀越峠」
by へたけ (10/21)
京都府道401号ダート区間
by カズ (10/16)
京都府道401号ダート区間
by まんと (10/13)
国道372号から「るり渓GC」に抜ける舗装林道
by カズ (10/11)
国道372号から「るり渓GC」に抜ける舗装林道
by へたけ (10/11)
京都府道107号「持越峠」
by まんと (10/09)
京都府道107号「持越峠」
by カズ (10/08)
京都府道107号「持越峠」
by へたけ (10/08)
京都府道361号「芹生峠」
by へたけ (10/08)
京都府道361号「芹生峠」
by まんと (10/06)
京都府道361号「芹生峠」
by カズ (10/06)
国道477号ダート旧道「旧花背峠」
by カズ (10/06)
国道477号ダート旧道「旧花背峠」
by GSF (10/05)
国道477号ダート旧道「旧花背峠」
by カズ (10/05)
国道477号ダート旧道「旧花背峠」
by へたけ (10/05)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
QRコード
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。